ネットキャバクラでは営業をしなくて良い
ネットキャバクラは、PCの画面越しに男性とコミュニケーションを取るお仕事です。
このとき、原則として男性客と個人情報のやりとりをすることはありません。
LINEやメールアドレス、電話番号、名前などの個人情報は相手に教えるとトラブルになる可能性があるからです。
連絡先を相手と交換しないということは、その男性客から仕事以外で連絡が来ることがありません。
当然、チャットレディのあなたからも連絡することはありません。
すなわち、オンとオフを明確に切り替えられるため、例えば旦那さんや彼氏が近くにいるときに男性からメールや電話が来て困ることは一切ないのです。
やりたいときにネットキャバクラをやる!
そして営業をしないでも集まってくれる男性客を相手にお喋りをする!
この自由度がネットキャバクラのメリットです。
キャバクラは目に見えない労働時間がある
それに対してキャバクラの場合はどうでしょうか?
同僚との競争やノルマのため、お客さんと連絡先を交換し営業をかけなくてはなりません。
この人がツイッターで言ってるようにオンとオフが全くなく、常に仕事をしている感じですね。
これだと心が落ち着きません。
さらに、仕事でしか会いたくないお客さんにプライベートでも誘われたりします。
こういうのは正直困りますよね。
大事なお客さんだけど、その人には興味がない。
多分、忙しいとかの理由をつけて断っても、お客さんには「会えない」じゃなくて「会いたくない」というこちらの意思が見え隠れしてしまいますしね。
キャバクラだと、仕事以外のときでもこういう無駄な悩みを抱えてしまうことが結構あります。
お客さんと実際に会って対話するため、会えるということがネックになって仕事以外でも人間関係の悩みが出てしまうのです。
キャバクラとネットキャバクラ、選ぶならどっち?
あなたはキャバクラとネットキャバクラ、どちらが合ってますか?
実際に会える人しか信用できないというならキャバクラ派でしょうか。
お客さんとは実際には会えないけど仕事とプライベートをキッチリ分けられるほうがいいというならばネットキャバクラ派でしょうか。
どちらも自分に合う合わないがあると思うので、どちらが良いとは一概に決められません。
ただ、個人的に思うのが、キャバクラをやってる女の子達はネットキャバクラというものがあることを知らない人が多いのではないかということです。
ネットキャバクラというものがあることを知り、収入もキャバクラ以上に貰えるということが分かればネットキャバクラへの参入者がどんどん増えていくと思うんですけどね。
そして、ネットキャバクラ界に来てくれるのであれば、ネットキャバクラ界でも一番稼げるGTMのFANZAライブチャットへの登録をオススメ致します。
(参考:ネットキャバクラ比較)